会長のマンスリーメッセージ

会長マンスリー
2024.02

被災地石川県の会員施設等を訪問、看護の底力を感じた2日間

 2月5、6日の両日、能登半島地震で被災した能登地区七尾市、金沢市内の1.5次避難所など7カ所の施設を訪問しました。

 当日は雨まじりの雪から吹雪に変わり、訪問予定の施設まで行けるのか心配になる場面もありましたが、石川県看護連盟の北村和子会長、作田一浩副会長、深田和博幹事長と共に石川県看護連盟に届けられた支援物資(マスク・口腔ケア用品等)を車に積み、出発しました。

 道中、壁が一部落ちている建物やつぶれたように崩壊している家屋、ブルーシートで覆われた家屋、液状化現象で隆起した歩道等が見られました。私の出身は福島で、10数年前に東日本大震災に見舞われた実家に何度も足を運び、見た光景を思い出していました。

 施設によっては未だ上下水道が復旧していない施設、入り口前が液状化現象で隆起している施設、天井が落ちてビニールシートで覆っている施設など、大変な状況でした。その中でも、いくつかの病院内には災害本部が設置され、効率的に運営されるような工夫もされていました。

 1.5次避難所は、金沢市が運営しており一集落全員が共に避難生活を送られている様子を拝見することができました。ペットと共に避難している方や一時退去された方が戻ってこられるという方もみられるそうです。ここでは、近所の住民の方が炊き出しや衣類の提供等をされているということでした。また、多くの企業からは少しでも快適に暮らせるような物資が提供されていました。そして、派遣された医療職の方々が避難者の健康管理に尽力され、「健康体操」「健康チェック」「買い物の送迎バス」なども導入されていました。

金沢市の1.5次避難所にて。自治医科大学から医療支援チームも

 被災者も職員も新型コロナウイルスやインフルエンザ等の感染症に罹患し、地震発生からほとんど休暇が取れず、働き続けているという方もいらっしゃいました。被災者でありながら家族を預け、笑顔で働き続けている看護職の皆さんを目の当たりにして胸が熱くなりました。

 訪問した施設の皆さま、金沢市役所職員の皆さま、上田雅大金沢市議会議員など、大変な状況の中、多くの方に親切に丁寧に対応していただきました。看護職の底力を感じると共に1日も早く皆様に笑顔が戻ることを願い、訪問先を後にしました。

 お世話になりました石川県看護連盟はじめ各施設の皆さま、金沢市職員の皆さまに深くお礼を申し上げます。

支援物資を届けることができた施設の皆さまと

Pagetop