日本看護連盟について HOME 日本看護連盟について 役員紹介 常任幹事 岡山尭憲 役員紹介 常任幹事 岡山尭憲 一言メッセージ 未来への扉を、皆さまと共に 私はこれまで、看護の現場で日々患者さんと向き合い、その生命と生活を支える看護師の役割の重みを痛感してまいりました。しかし同時に、医療・看護を取り巻く環境の厳しさも肌で感じてきました。私たち看護師一人ひとりが、自身の仕事に誇りを持ち、安心して働き続けるためには、現場の声を政策に反映させる仕組みが不可欠です。 日本看護連盟は、まさにその役割を担う組織です。政治との結びつきが強い組織であるからこそ、時には遠い存在に感じられるかもしれません。しかし、私たちが日々直面する課題を解決し、より良い未来を築くための「身近な」存在でありたいと強く願っています。 「看護の未来はどうあってほしいのか?」 この問いを、皆さんと共に深く考えていきたいと思います。新興感染症の脅威、超高齢化社会、そして人口減少という大きな社会の変化の中で、看護の役割はますます多様化しています。これからの時代を生き抜くためには、変化に柔軟に対応できる力と、30年後、50年後、さらにはその先の看護を見据える視点が必要です。 私たちは、自分たちの未来を誰かに託すのではなく、「自分たちの未来は自分たちがつくる」という強い意志を持つべきです。そのために、看護連盟は現場の声をしっかりと受け止め、国や地方自治体へと働きかけます。 皆さんと共に、看護の専門性を高め、働きやすい環境を整備し、社会から信頼される看護職の地位を確立していく。その確固たる未来を築くために、私は全身全霊で職務に邁進いたします。 どうぞ、ご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。 プロフィール 2009年 社会医療法人甲友会 西宮協立脳神経外科病院 入職 2015年 兵庫県看護連盟 青年部委員 2017年 兵庫県看護連盟 幹事、青年部長 2017年 全国男性看護師会 学生支援委員会 委員長 2019年 日本看護連盟 青年部活性化委員(近畿ブロック代表) 2021年 日本看護連盟 広報部 入職 2022年 日本看護連盟 幹事・青年部代表 就任 2025年 日本看護連盟 常任幹事 就任 Pagetop
私はこれまで、看護の現場で日々患者さんと向き合い、その生命と生活を支える看護師の役割の重みを痛感してまいりました。しかし同時に、医療・看護を取り巻く環境の厳しさも肌で感じてきました。私たち看護師一人ひとりが、自身の仕事に誇りを持ち、安心して働き続けるためには、現場の声を政策に反映させる仕組みが不可欠です。
日本看護連盟は、まさにその役割を担う組織です。政治との結びつきが強い組織であるからこそ、時には遠い存在に感じられるかもしれません。しかし、私たちが日々直面する課題を解決し、より良い未来を築くための「身近な」存在でありたいと強く願っています。
「看護の未来はどうあってほしいのか?」
この問いを、皆さんと共に深く考えていきたいと思います。新興感染症の脅威、超高齢化社会、そして人口減少という大きな社会の変化の中で、看護の役割はますます多様化しています。これからの時代を生き抜くためには、変化に柔軟に対応できる力と、30年後、50年後、さらにはその先の看護を見据える視点が必要です。
私たちは、自分たちの未来を誰かに託すのではなく、「自分たちの未来は自分たちがつくる」という強い意志を持つべきです。そのために、看護連盟は現場の声をしっかりと受け止め、国や地方自治体へと働きかけます。
皆さんと共に、看護の専門性を高め、働きやすい環境を整備し、社会から信頼される看護職の地位を確立していく。その確固たる未来を築くために、私は全身全霊で職務に邁進いたします。
どうぞ、ご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。
2009年 社会医療法人甲友会 西宮協立脳神経外科病院 入職
2015年 兵庫県看護連盟 青年部委員
2017年 兵庫県看護連盟 幹事、青年部長
2017年 全国男性看護師会 学生支援委員会 委員長
2019年 日本看護連盟 青年部活性化委員(近畿ブロック代表)
2021年 日本看護連盟 広報部 入職
2022年 日本看護連盟 幹事・青年部代表 就任
2025年 日本看護連盟 常任幹事 就任