看護連盟NEWS

  • HOME
  • 看護連盟NEWS
  • 自治体保健師仕事説明会「ここでしか聞けない保健師の仕事のコト」をオンラインで開催
看護連盟NEWS
2021.04.28

自治体保健師仕事説明会「ここでしか聞けない保健師の仕事のコト」をオンラインで開催

 日本看護協会は、4月24日、オンラインによる自治体保健師仕事説明会「ここでしか聞けない保健師の仕事のコト」を開催しました。

 近年、保健師の業務が増加傾向にあるのに加えて、新型コロナウイルス感染症の拡大により保健所の業務は逼迫し、自治体保健師の人材確保は急務となっています。日本看護協会では、2021年度、自治体保健師の自在確保に向けた情報発信事業を強化するそうです。

 その事業の一環として開催されたが、保健師を目指す看護学生や看護師を対象にした説明会「ここでしか聞けない保健師の仕事のコト」です。当日は700人以上が参加しました。

●日本看護協会福井トシ子会長の挨拶

会の冒頭、日本看護協会の福井トシ子会長が挨拶しました。福井会長は、挨拶の中で「自治体保健師は、国民が安全に安心して暮らすためになくてはならない存在だが、残念ながら、保健師の配置は圧倒的に少なく、そこに新型コロナウイルス感染症対策が入ったため、保健師が不足する状況に陥ってしまった。日本看護協会では、以前から保健師の増員を求めていたが、ようやく保健師を確保するための国の予算が計上された(https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000722236.pdf など参照)。地域の健康を守り、支えるために保健師の道に進んでくださることを切に願っている」と述べました。

開会の挨拶をする福井会長

●関係団体代表者のビデオメッセージ・講演・仕事紹介ビデオ

 福井会長の挨拶に続いて、ビデオメッセージ 「今、自治体保健師に求められていること」 が発信されました。下記の方々が、参加者へ期待するメッセージを送られました。

 ①厚生労働省健康局 正林督章局長 

 ②全国衛生部長会 中澤よう子会長  

 ③全国保健所長会 内田勝会長

 ④全国保健師長会 清田啓子会長

 ⑤全国保健師教育機関協議会 岸恵美子会長 

ビデオメッセージ

 この後、愛知県衣浦東部保健所健康支援課の中根恵美子課長補佐による講演「自治体保健師のキャリアパス、条件、待遇」が行われました。

中根課長の講演

 続いて、厚生労働省が作成した、保健師の仕事紹介ビデオ「健康な街づくりを担う保健師 都道府県保健師・市町村保健師になろう」を放映。

ビデオ「健康な街づくりを担う保健師 都道府県保健師・市町村保健師になろう」

●パネルディスカッション

 そして、パネルディスカッション「保健師になって良かったこと、悩んだこと」が行われました。北九州市の正野のぞみさんの司会・進行のもと、現場で活躍されている5人の保健師(秦野市の 石川貴美子さん、大津市の平田浩二さん、川崎市の高田加奈子さん、横浜市の藤富絵里香さん、福岡県の川﨑 哲さん)がご自身の体験ややりがい、悩みについて語られました。

パネルディスカッション。上段中央=石川さん、右=平田さん。中段左から、かわさきさん、正野さん、高田さん。下段=藤富さん

●座談会・講演

 休憩を挟んで午後の部は、座談会「現役保健師と話そう」が行われました。ZOOMのブレイクアウトルーム機能を用いて、6つの部屋(①・若手保健師に質問できる部屋、②看護師から保健師に転職した人に質問できる部屋、③ベテラン保健師に質問できる部屋、④都道府県の保健師に質問できる部屋、⑤市町村の保健師に質問できる部屋、⑥島しょ町村の保健師に質問できる部屋)が用意され、参加者は入室した部屋で現役の保健師に質問し、ファシリテーターの進行によってそれぞれの部屋の保健師が質問に答えていました。

座談会は、6つの部屋が用意された

 閉会式では、厚生労働省健康局健康課保健指導室の五十嵐久美子室長が「地域社会にとっての自治体保健師という存在」という講演を行いました。そして、総合司会を務められた日本看護協会の鎌田久美子常任理事の挨拶で閉会となりました。

 

五十嵐室長の講演

閉会の挨拶をする鎌田常任理事

なお、日本看護協会は、ホームページに「自治体保健師になろう」の特設サイトを開設しています。

https://www.jichitai-hokenshi.jp

Pagetop