国会議員

あべ 俊子衆議院議員

あべ 俊子 衆議院議員

いのち・くらし、いちばん!

衆議院議員4期目、ただいま自民党副幹事長として、党務を統率する幹事長を支える役割の様々を担っています。

私の原点は、20年前、看護学生として老人ホームで実習をしていたときに、お年寄りが質の低いケアを受けている場面に直面したことにあります。「自分が入りたいと思う質の高いケアを提供できる老人ホームを作りたい!」そう考えたときに、様々な制度の壁にぶつかりました。「社会的に弱い立場にある方々を支える制度をつくりたい、そのためには政治の力が必要だ」。これが私が国会議員を志した理由です。
国会のない週末は、毎週地元岡山に戻り、皆さまの声を国政に反映すべく、各地に足を運び、生活実感・現場実感の声を聞かせていただいております。
一地方創生のためには、中山間地区における人口減少の課題の取り組みは重要政策の一つです。
社会保障と税の一体改革は、財政再建には必要ですが、最も重要なのは景気の回復であり、最大の社会保障は雇用の創出です。中山間地区では、中小企業や農林水産業の活性化による雇用の確保が大きな課題です。職がなければ、若者は地方に残ることができません。都会だけで日本が成り立つわけではありません。地方があってこその日本です。この岡山県県北、東備という日本の代表的な中山間地区を守るため、中山間地区の雇用創出に全力で取り組みます。

自民党中堅議員の一人として「政治は国民のもの」という自民党の立党精神を忘れず、日本の国益を守るために努力します。みなさんの想い、なんでも聞かせてください。見て、聞いて、語りあって、情報発信して、国政に反映させていきたいと思います。

オフィシャルサイト
http://abetoshiko.com/

プロフィール

イリノイ州立大学シカゴ校大学院博士課程修了。東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科助教授、日本看護協会副会長を経て、平成17年9月第44回衆議院議員選挙にて初当選。平成24年12月第46回衆議院議員選挙にて当選(3期目)、外務大臣政務官を拝命。平成26年9月農林水産副大臣を拝命。平成26年12月第47回 衆議院議員選挙にて4期目当選。

【衆議院】文部科学委員会、政治倫理の確立及び公職選挙法に関する特別委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会

【自民党】平成28年8月から副幹事長、一億総活躍推進本部女性活躍・子育て・幼児教育プロジェクトチーム座長など


Pagetop